昨日、岐阜県郡上市の『やまと温泉やすらぎ館』へ行ってきました。
実は私はけっこう温泉好きで予定がなければ週一くらいで行ったりしています。
基本的には今回行った『やまと温泉やすらぎ館』がメインです。
岐阜市から約1時間、名古屋からは約2時間(?)くらいの所要時間で行けます。
今回はその温泉のお話です。
こちらの温泉の効能

泉質
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性中性温泉)
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、打ち身、慢性消化器病、冷え性、健康増進
上記の泉質&効能です。
個人的に通っていて思うのですが、捻挫や腰痛などの関節痛の痛みが安らぐようなイメージです。
仕事で関節を痛めていた最中は毎日通って痛みをとっていたりしに行っていました。
あとサウナと塩サウナもありますので、サウナで整いに行く人もちょくちょくみえます。
施設内での食事も楽しみのひとつ☆
施設内には『山法師』というレストランがあります。
メニューも豊富でその季節の料理(鮎がとれる時とかは、鮎のメニューなど)が期間限定で楽しめたりしています。

私がおすすめしたいのは『鮎の天ぷらそば』ですね
期間限定の食事も良いですが、最近インスタグラムをチェックしていると、新しいメニューがよく紹介されていたりもしていますので、新しいメニューも美味しそうなものが多くありますので、楽しめますよ♪
ただ一点残念なのが、平日の昼間の営業がなくなったことですね。
のんびり食事を楽しんでいましたのでちょっと残念。
隣に道の駅や新鮮野菜館(?)があるので、そちらもどうぞ!
隣には道の駅『古今伝授の里 やまと』が併設しています。
そちらには何軒かのお食事処や足湯、お土産屋さんがあります。そちらも比較的大きなところですので、よってみてもらえるといいかと思います。
中でも足湯は大きめな場所ですし、ゆっくりできるということで車中泊が趣味が知り合いもお気に入りにしているそうなので、ぜひ立ち寄ってみてください。
さらにその隣には新鮮野菜を販売している建物もあります。
お弁当やスイーツもたまに売っているそうですので、そちらもぜひどうぞ!
まとめ
今回は岐阜県郡上市の『やまと温泉 やすらぎ館』を紹介いたしました。
岐阜市から1時間、名古屋からだと2時間くらい(かな?)なので気軽に行っていただければと思います。
もちろんもう少し時間はかかりますが、下道ドライブもおすすめです。
国道156号線を北上していく感じなのですが、道の駅が随所にありますので道の駅を楽しく巡りながらのドライブも楽しいかと思います。

ぜひこれからの季節温泉とドライブを楽しんでください!!
それではまた!!
