勉強法

読書だけで終わっているあなたへ|ねぎま式読書ノートで確実に行動まで移す方法

ビジネス書を読むけれど、実際のところ読んで終わりになっていませんか?正直私も最初は一通り読んで満足していました。しかしインプットしたらアウトプット、インプットの際アウトプット前提で読み進める。これがかなり大切です。ではそれはどうしたらよいか?今回ご紹介するねぎま式読書ノート」は単なる記録ではありません。ビジネス書の学びを確実に取り入れ明日からの行動に繋げる方法です。
ラーメン

【よいお店とは?】絶品ラーメン屋さんは対応も良かった!!

ラーメン屋さんって色々な特徴があります。私はその中でも、美味しいお店の中でも接客のいいお店にしか行かないと決めて通っています。今回は『麺’s 各務原本店』をご紹介します。30年以上の歴史があるラーメンで味は絶品です。皆さんもよかったら行ってお食事を楽しんでください。
一人旅

1時間で行ける!やまと温泉やすらぎ館♨️

昨日、岐阜県郡上市の『やまと温泉やすらぎ館』へ行ってきました。実は私はけっこう温泉好きで予定がなければ週一くらいで行ったりしています。基本的には今回行った『やまと温泉やすらぎ館』がメインです。岐阜市から約1時間、名古屋からは約2時間(?)くらいの所要時間で行けます。今回はその『やまと温泉やすらぎ館』の紹介です。
アムールの独り言

今日から新年度!気持ちもフレッシュに!!

今日から令和7年4月1日です。新年度ということもあり、気持ちもリフレッシュして何事もがんばっていきたいと思います。今日は...
ブログ

【MOS試験(Word)】試験と学習方法

MOS(Microsoft Office specialist)Word試験を終えて自分なりに思ったこと、気づいたことなどを勉強方法として記事にしました。学習は何度でもできますので、これから試験を受けたいと考えている人や興味を持ってくれた人たちに届くといいなと思っています。
お役立ち情報

【体験談】ブラック企業から抜け出せなかった自分

良い待遇で高給な仕事に就職するとは?最終的にそれが分からなくなって、気づいたときには身体を壊していた。そうなっては遅いの...
本 レビュー

『note完全マニュアル』 レビュー

最近ブログも色々な形式のものが増えてきていますよね。今回は無料ブログの中新たな発信拠点のnoteに興味を持ちましたのでこちらの『note完全マニュアル』という書籍を読みました。完全に無料なわけではなく一部有料の部分もあるみたいですが、基本的に無料版で十分戦っていけます。そんなnoteはいったいどう使えばいいのかと考えて今回こちらの書籍を手に取りました。
お役立ち情報

メルカリで販売するコツ|購入者の不安を解消すること!

メルカリをやっていく中で不用品や中古品などを売る機会は多くありますよね?今回は商品を販売するときのコツや考え方をお伝えします。購入者の方は取引中は不安に感じているものです。それを踏まえて今回の記事がお役に立てればと思います。
アムールの独り言

1月の振り返りと2月に向けて

今月からブログを習慣化しようとしていますが、1月を振り返ってみるとどうだったか?そしてそれを踏まえて2月に向けての目標を...
勉強法

【インプットとアウトプット】学習に必須の項目

インプットとアウトプット、よく聞くワードですね。実際はどのようなものなのでしょうか?この記事ではそのインプットとアウトプットというワードについて解説しています。