四国八十八ヶ所③ 高知県⑴

四國八十八ヶ所③ 一人旅

前回までは徳島県を巡っていましたが、今回から高知県です。

今回は寒波が来てて風も強く大変でしたが、前半戦をお届けします。

エヌワン

高知県最初のお寺さんは山の上から

最御崎寺の石段

高知県は海と山が大半のため一ヶ所目から、結構な山の上のお寺からスタートでした。

ということで第24札所最御崎寺からスタートです。

とても綺麗なお寺さんで、これで風がなかったら気持ちいいのになぁと思っていました。

ちなみにこの日の風速は11mです‪(=ω=;)‬

二ヶ所目以降も階段は続く

津照寺

二ヶ所目以降も急な階段は続きます。

でもこうして回らせていただけること自体幸せなことなので、がんばって息を切らせながら登っていきます。

しかし私自身脚が悪いためと睡眠をとっていなかったため、この日は3ヶ所で終了しました。

二日目以降は近場を回れました

土佐の海

二日目は近場を回りました。

前日にしんどいところは終わらせたので、この日は余裕です。

でも高知県は広いですので移動時間がけっこうかかりますね。それも醍醐味ですけど。

この日は第32番札所の禅師峰寺さんまで回って終わりました。

もう1日回りたかった。寒波襲来で帰宅へ

海鮮丼

この日は迷いに迷いましたが、寒波で帰り道に影響が出そうだということで、帰路につきました。

でもただ帰るだけでは不完全燃焼で終わってしまうので、途中の南国SAにて海鮮丼をいただきました。

やはり高知県は海鮮が本当においしい!

今度は「極かつお丼」を食べたいです。

食べるのも旅の醍醐味ですね

まとめ

今回は高知県の第一回第24番〜第32番を巡ってきました。

ちょっと悪天候が続き残念でしたが、次はいい天気であってほしいですね。

次回には高知県も制覇したいです。

それでは!!

タイトルとURLをコピーしました